「トネリコの王 2(ヒーロー文庫) / 日向 夏」の感想

interest

無月黒羽です。

今回の記事は「トネリコの王 」シリーズの2巻の感想ブログです。

私は1日1冊の本を読んで、感想をブログに書いています。

ジャンルは特にこだわりがないので、ラノベでも、純文学でも、ミステリー小説でも、なんでも面白そうな作品ならば読んでいます。

今回の記事の内容は

  • 「トネリコの王 」シリーズの2巻のあらすじ
  • 「トネリコの王 」シリーズの2巻の感想
  • 「トネリコの王 」シリーズの2巻が読むことができるサブスク紹介

についてです。

「トネリコの王 」シリーズの2巻のあらすじ

350年眠り続けていた青年の運命を描いた近未来ファンタジー。

第2弾も数々の問題に巻き込まれる。新世界で青年は真実を探し出せるのか——!?

第七都市アマツカミの神託者として正式に働くことになった紫郎。

市民の不安と要人たちの圧力、それに紫郎は追い詰められながらも、

役割を果たそうとしていた。

自分が無力ゆえに救えない人が生まれる。

紫郎は周りに助けられながらも、少しずつ観測能力という

未知の力を使いこなそうとしていた。

そんな中、世界樹の最初の移送先が決定する。

第二十一都市ロゼット、赤いバラを世界樹とする蒸気と機械にまみれた都市、

紫郎たちは、世界樹の移植が終わるまでの数週間、その都市に滞在すること余儀なくされる。

そして、紫郎はロゼットの神託者を見て驚愕する。

真凛という少女は、前時代の紫郎の悪友ハナダに酷似した容姿をしていたのだった———-。

引用元:BOOK☆WALKERより

「トネリコの王 」シリーズの2巻の感想

ラピスが可愛くもあり、いい性格になってる。

ソウに対しては毒舌になるところとか。

ソウはソウで元々敵だったけど、今作では味方。

しかも、ツンデレ属性。

SF色の強い作品で理解するまでに時間がかかるのだけども、登場するキャラが良くて面白い。

前作で紫郎が第七都市アマツカミの神託者になる宣言し、その役割を果たすために努力する姿はカッコよかった。

「トネリコの王 」シリーズの2巻が読むことができるサブスク紹介

2021年12月末まで読めます。

BOOK☆WALKERは、大手出版社であるKADOKAWAグループが運営をしています。

「文庫・ライトノベル読み放題」と「マンガ・雑誌読み放題」の2つのサービスがあります。

「文庫・ライトノベル読み放題」では、月額840円(税込)で、

  • ライトノベル・・・9000作品以上
  • 新文芸・・・600作品以上
  • 文芸・小説・・・4000作品以上

合計15000作品以上が読める。

KADOKAWA系のライトノベルが豊富で、よく読む方にはオススメです。

>>電子書籍ストアBOOK☆WALKER

\月額836円(税込)で15000作品以上が読める!/

さいごに

今回の記事の内容は

  • 「トネリコの王 」シリーズの2巻のあらすじ
  • 「トネリコの王 」シリーズの2巻の感想
  • 「トネリコの王 」シリーズの2巻が読むことができるサブスク紹介

についてでした。

関連>>>「トネリコの王(ヒーロー文庫)/日向 夏」の感想

関連>>>「薬屋のひとりごと」の日向夏の全作品紹介!

コメント